





|
 |

Q1.ソフトパット及びオムツカバーに黒いブツブツの斑点・ピンクに変色・カビのような物が発生してしまいました。 |
黒いブツブツはカビです。原因は尿の排泄物と真菌(酵母カビ)あるいはバクテリア類による発色現象です。 菌の増殖に必要な糖類や蛋白質が、ラッキーオムツ・ソフトパットに残っていると適度な温度と高い湿度条件で急激に菌の増殖が起こり赤色(ピンク)及び黒い斑点が発生します。 |

解説 |
1)使用後は長時間放置しないですぐにお洗濯して、直射日光に干して下さい(カビの発生を防ぐ為、中までしっかり乾かして下さい)。特にすすぎを充分にして残留物を除いて下さい。 2)便・尿を除去した後(おむつの場合)洗剤でもみ洗いし、しみ込んでいる残留物を取り除き十分乾かして下さい。 3)つけ置きをする場合は洗剤を溶かしたぬるま湯又は水の中へ水面から出ないようにつけて下さい(風通しの良い日陰に置き24時間以上放置しないで下さい)。
また、カビやバクテリアから出た色素は容易には洗浄しにくいです。塩素系の漂白剤の処理で落ちますが、生地を非常に痛める要因となる為お勧めできません。やむを得ず使用する場合は通常の使用量の10分の1の量におとして下さい。何回か繰り返しお洗濯すれば序々に色は消えていきます。
|


Q2.トラブルなどによる商品の交換はできますか? |
A.縫製不良・素材不良などのトラブルが生じた場合には、新品と交換いたします。 事前に下記連絡先に電話連絡の上、着払いで該当する商品をお送りください。 |

問い合わせ先 |
株式会社 東京エンゼル本社 企画室 〒120-0001 東京都足立区大谷田5-4-9 TEL:03-3606-7178
|


Q3.オムツカバーを購入したのですが、すぐモレてしまいます。 |
A.オムツカバーのモレの原因としては洗濯時のすすぎ不足による物が多いです。 洗濯ですすぎが不十分ですと洗剤の界面活性剤が、繊維の表面に残留し水に濡れ易くなり、モレの原因となる事があります。
その防止法としては、もう一度良くすすぎ、良く乾燥する事でモレを防ぐ事が出来ます。柔軟材・漂白剤・蛍光洗剤の入った洗剤は撥水加工を損ないますので使用しないで下さい。ポリエステルの撥水加工を施していますが洗濯を繰り返している内に撥水加工が序々に低下してきて,これも原因になります。
このような場合はアイロン中温にあて布をしてアイロンをかけて頂きますと撥水樹脂が復元し撥水効果が上がります。
|



Q4.ソフトベビーを購入して、数回洗濯したら縮んでしまいました。 |
A.乾燥機にかけなければ、ほとんど縮むことはありません(3〜5%以内は許容範囲です)。万一、乾燥機を使用されないのに、商品が縮んでしまった場合は、当社に着払いにて現品をお送りください。 また縮みを防ぐためには、他の物と絡んで生地が痛まないように、洗濯ネットに入れて下さい。
|


Q5.フリー妊婦帯を購入したのですが、どちらを上に(寿ネーム・angelネーム)すればいいのですか? |
A.基本的にネームの上下の付け方は特に決めておりません。お客様がフィットするほうをお勧めいたします。 |


Q6.ポウトボーテ(マッサージクリーム)を購入したのですが、マッサージ回数はどの位ですか? |
A.3〜5か月までは1日おき、5〜8か月までは1日1回、8か月からご出産・産後2か月までは1日2回がマッサージ回数の目安です。 |


Q7.ポウトボーデ(マッサージクリーム)をつけていたら使用した箇所が赤くはれ、発疹してしまいました。大丈夫でしょうか? |
A.妊娠中は特に肌が敏感になっているため、ごくまれに肌に合わない方がいらっしゃいます。クリームをご使用中に皮膚が発疹したりかぶれたりした場合は、直ちにご使用を中止してください。発疹・かぶれがご心配なときは「皮膚科専門医」にご相談ください。
|

ご使用にあたって |
本品を初めてご使用になる場合には、まず二の腕などの肌の敏感な部位へつけて、翌日まで変化のないことを確認してからご使用ください。 |



Q8.ソフトパットを購入したのですがすぐモレてしまいます。 |
A.母乳の出る量は個人差が有りますので保水量(約50〜60CC)を超えますとモレてしまいます。ソフトパットは6層構造になっておりますが、通気性を保つ為に防水布は使用しておりません。モレる場合は保水量が限界に達していますので頻繁にパットをお取り替えください。 また、洗濯の際のすすぎが充分にされておりませんと、母乳の残留によりバクテリアが発生し赤カビ・黒カビの原因になりますので、すすぎを十分に行なってください。
|


Q9.「戌の日」はどうやって決まるのですか?なぜ腹帯を巻くのですか? |
A.「戌の日」は暦の上で決まっています。1月1日に干支(えと)が割り振られていて「戌の日」はその11番目。だから12日おきに「戌の日」がやってきます。
大きくなったお腹を支え妊娠中の無理な姿勢を矯正し、腰痛を防ぐ為です。またお腹を保温する役割もあります。 |


Q10.オムツカバーを購入して使用していたら、汚れが取れません。どうしたら良いでしょうか? |
A.次のような手順で洗濯をしていただくと、汚れを落とすことができます。 1)便のついたオムツカバーは固形物を取り除いてもみ洗いを、尿だけならさっと手洗いをしてください。 2)ベビー専用洗剤を良く溶かし40度位のお湯につけて、完全に浸かるようにしてください。2〜3時間付け置きして下さい。 3)次にもみ洗いをして下さい。付け置きした液と一緒に洗濯機に入れて洗ってもOKです。 4)すすぎを充分にして下さい。 5)脱水をして干して下さい。
|


Q11.オムツカバーとオムツ(ラッキーオムツ・ソフトベビー)をセットで使用したのですが、赤ちゃんのお尻が真っ赤になってしまいました。 |
A.オムツの中はオシッコや汗の水分で湿った状態になりがちです。
赤ちゃんの肌はデリケート。それが長い時間湿った状態でいると、オシッコあるいはウンチの中に含まれるリパーゼ(脂肪分解酵素)など様々な酵素が、オムツの中で次第に活性化され、お肌を刺激し始めるようになり赤くはれた状態になってしまいます。 |

予防法は? |
重要なのはまず、こまめにオムツを変えてあげましょう。ウンチの時などはこすって拭くと肌に刺激を与えてしまうので、なるべくお尻拭きあるいはタオルで優しく水気を取りお尻が充分に乾いてからオムツを当てるようにします。必要があれば薬をぬる事も健康なお肌を保つ上では効果的です。ソフトベビーの表面はポリエステル100%です。ごくまれに肌に合わない赤ちゃんがいます。この様な場合は裏側のガーゼの部分を肌面に当ててご使用下さい。もし、かなり赤くただれる場合はソフトベビーのご使用を中止してください。 |


Q12.エンゼルコンビドレスの股部分のボタンの左右合わせ方が違うのですが、不良品ではないでしょうか? |
A.市販のコンビドレスの股部分ボタン合わせはAタイプ・Bタイプと2種類ございます。
Aタイプ・・・同じ内側よりにボタンを合わせる仕様ですが,中央にねじれがある為合わせ部分がフィットしません。 Bタイプ・・・外側と内側に合わせる事により中央の合わせ部分がよじれず,着用時がフィットします。 エンゼル商品はBタイプの仕様で縫製されております。いずれもこの2種の仕様は間違いではありません。メーカーによってそれぞれ採用しています。
|



|
COPYRIGHT(C)2007 株式会社エンゼル商事 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|